十日戎(とおかえびす)2025年関西、各所戎神社で開催される詳細と日程は?

未分類

十日戎(とおかえびす)とは、毎年1月9日から11日の3日間に行われる、商売繁盛を願って訪れる方が集まるお祭りになります。

十日戎は地域によって知名度、行事の規模は変わりますが、特に関西地方では非常に盛大に行われ、地域の文化や生活を賑う十日戎の見どころや開催の詳細などをご紹介していきます。

西日本で行われている有名な3ヶ所

関西ならでは!正月の風物詩「十日戎」起源や由来は?福笹・熊手の飾り方もご紹介 | みたい -まるはり×みたい-|みつけて播磨(姫路、加古川など)情報サイト(旧:姫路みたい)

引用:みたい

関西地方では、商人の街として発展してきた大阪を中心に十日戎は「商売繁盛」と「地域の繁栄」を象徴する重要な行事となっています。地域密着型のサービスや商品を提供する人々にとって非常に重要な行事になります。

大阪府 今宮戎神社

今宮戎神社 | 十日戎 | 大阪市浪速区恵美須

本戎の日(1月10日)は約100万人も訪れます。周辺の道路では規制が行われるため公共交通機関の利用を推奨します。よく準備して行って下さいね。

大阪府 今宮戎神社の開催情報

日程 2025年
・1月9日(木)宵戎(よいえびす)・1月10日(金)本戎(ほんえびす)・1月11日(土)残り福(のこりふく)
時間 お参り:24時間、福笹・ご祈祷の受付:7:00~25:00、
御守・朱印:9:00~22:00、おみくじ:9:00~23:00、
神楽・福娘:9:00~21:00
場所 赤穂城跡、駅前通り、お城通り、泉岳寺、いきつぎ広場、など
住所 今宮戎神社
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10
マップ
アクセス ・Osaka Metro御堂筋線・四つ橋線「大国町駅」から徒歩5分

・Osaka Metro堺筋線・阪堺電気軌道「恵美須町駅」から徒歩5分

・JR「新今宮駅」から徒歩10分

・南海高野線「今宮戎駅」徒歩1分 駅降りてスグ

公式HP こちら

 

今宮戎神社 十日戎 見どころ

今宮戎神社は、七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られる関西での有名な神社になります。新年明けて初めて行われる十日戎を楽しみにしている方は多いでしょう。

一番の見どころは「商売繁盛で笹持って来い!」と多くの方がエンドレスに掛け声とともに、福娘(ふくむすめ)と呼ばれる女性たちから福笹(ふくざさ)という縁起の良い笹をもらえます。福笹には小判や鯛などの縁起物(幸せや豊かさを表す飾り)を付け、1年間の繁栄を願います。

笹は昔から「成長が早く、強い植物」とされ、商売(仕事やお店)が早く成長して、大きく繁盛するようにという願いが込められています。

この今宮戎神社に訪れる方は約100万人以上訪れますので、寒い中でも多くの人で盛り上がり非常にお祭り感を味わえることが出来ます。

兵庫県 西宮神社

開門神事わずか15人!?「十日えびす」にいったい何が 歴史をたどる 西宮神社 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

引用:関西ラジオ

「西宮神社」は全国に約3500社ある「えびす神社」の総本社であり、地元の人からは「西宮のえべっさん」と呼ばれて親しまれています。

兵庫県 西宮神社の開催情報

日程 2025年
・1月1日(水)午前0時:初太鼓
午前6時:歳旦祭・1月2日(木)午前10時:奉射事始祭・1月3日(金)午前9時30分:元始祭

・1月5日(日)午前11時:百太夫神社祭

・1月7日(火)午前10時:昭和天皇祭遥拝式

・1月9日(木)午後4時:宵宮祭

・1月10日(金)午前4時:十日戎大祭
午前6時:開門神事福男選び

・1月15日(水)午前10時:十日戎報賽祭

・1月20日(月)午前10時:下旬祭

住所 西宮神社
〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1−17〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10
マップ
アクセス情報 ・阪神電車・本線「西宮駅」:南口より南西へ徒歩約5分

・JR神戸線「さくら夙川駅」:駅から南東へ徒歩約10分

・JR神戸線「西宮駅」:駅から南西へ徒歩約15分

・阪急電車・神戸線「夙川駅」:駅から南東へ徒歩約15分

公式HP えびす宮総本社

西宮神社 十日戎 見どころ

1月10日の午前6時に大太鼓が鳴り響き、通称「赤門(あかもん)」と呼ばれる表大門(おもてだいもん)が開かれると同時に本殿を目指して走り出す参拝者で盛り上がります。

メディアやニュースなどにも毎年取り上げられている迫力あるシーンになります。

「赤門」では参拝者の記念撮影スポットになっています。SNS等で多くの人が写真を投稿し、新年に向けての前向きな一言を投稿されています。

「赤門大福守」と呼ばれるお守りは赤門が描かれたお守りもありますので、要チェックですね!

京都府 京都ゑびす神社

金札宮 伏見の宝恵かご | 京都旅屋

引用:京都旅屋

京都府 京都ゑびす神社の開催情報

日程 2025年
・1月8日(水)午前9時:開門
午前9時30分:宝恵かご社参(東映太秦映画村)
午後2時:湯立て神楽神事
午後11時:閉門・1月9日(木)午前9時:開門
午前9時:招福まぐろ奉納
午前9時30分:宝恵かご社参(東映太秦映画村)
午後2時:祭典執行(非公開)
夜通し開門・1月10日(金)午後2時:祭典執行(非公開)
夜通し開門

・1月11日(土)午後2時~午後4時:(祇園町)舞妓さんの奉仕による福笹の授与
午後8時:祭典執行(非公開)
午後8時~午後10時:(宮川町)
舞妓さんの奉仕による福笹の授与
午前0時:閉門

・1月12日(日)午前9時:開門
午後8時:祭典執行(非公開)
午後10時:閉門

住所 京都ゑびす神社
〒605-0811 京都府京都市東山区小松町125 恵美須神社
マップ
アクセス情報 ・京阪電車「祇園四条駅」から南東へ徒歩6分

・阪急電車「京都河原町駅」から徒歩8分

公式HP 京都ゑびす神社

 

京都ゑびす神社 十日戎 見どころ

東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)の女優さんたちが、華やかに飾られた宝恵かごに乗り、神社を訪れる行事です。この宝恵かごは綺麗に飾り付けされており、とても華やかです。「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け声とともに、京都の街を練り歩く姿は見応えがあります。

神楽殿では、期間中終日神楽の奉納が行われます。伝統的な舞や音楽を通じて、神様への祈りが捧げられます。

福笹のほかにも、熊手や宝船などの縁起物が授与されます。これらを手に入れることで、さらなる福を招くとされています。

新年に戎神社を訪れる意義

えびす様は商売繁盛や豊魚、幸福をもたらす「福の神」として信仰されています。新年は1年の始まりであり、仕事、商売、家族の幸せを願うために多くの人が参拝します。

戎神社への参拝は、単なる「お願い事」だはなく、「今年1年良い年にする!」という前向きな気持ちと行動の第一歩となる、重要な行事です。

以下に具体的に紹介しています。

「戸隠神社奥社入り口の大鳥居と雪が残るまっすぐに伸びる参道」の写真

・商売繁盛を願う

商売や仕事がうまくいき、利益や成果を上げることを願いに来ます。

・家内安全や健康を願う方

家族の健康や安全、無事を祈るため、新年最初の大きな祭りとして一年の幸せを願うために訪れる人が訪れます。

・仕事や受験の成功を願う方

仕事を頑張っている方、受験を控えている学生たちが、「努力が結ばれるように」と願いを込めて参拝します。戎神社の「福の神」(ふくのかみ)であるえびす様に幸せや豊かさ、良いことを運んでくれるように願います。

・縁結びや良縁を願う方

「良い出会いがありますように」と恋愛成就や人間関係の縁結びを願う人も訪れます。特に「福娘」と呼ばれる女性たちが福笹を授ける場面は、華やかではあります。

・観光やお祭りを楽しみたい方

十日戎は賑やかな屋台や華やかな行事が見どころです。伝統的な宝恵駕行列(ほえかごぎょれつ)や福笹授与、舞妓さんによる奉仕などを見るために、観光として訪れます。

・文化体験を目的

伝統的な神事や行事、華やかな飾り付け、たくさんのギャラリーで賑わう様子や家族が揃って記念撮影も多くされています。日本文化を体験したい外国人観光客も多く訪れます。

まとめ

今回は2025年の1月初旬に開催される十日戎についてまとめました。

寒い日が続いていますが、十日戎は多くの人で賑わうので、ぜひ参加していってもらいたいですね!

各催しの開催神社やアクセス方法などをチェックし参拝され、良いスタートを切れるように願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました